《2026 新春福袋》【梅】  18,500円相当 限定7点

《2026 新春福袋》【梅】  18,500円相当 限定7点
《2026 新春福袋》【梅】  18,500円相当 限定7点

★新春福袋 「梅」★

《小さな蒲焼丼〈120g) 5個》
《小さな白焼丼(110g) 3個 醤油付》
《銀だらのゆず味噌焼1切入 よもぎ麩1枚・もち麩2枚入り (110g) 2袋》
《贅沢うなぎ鍋 ~旨辛仕立て~ 1-2人前相当 白焼1.5倍》
簡易保冷袋梱包
総額18,500円(税込)相当

★2026年1月3日以降準備が整い次第発送いたします★
ヤマト運輸クール便にて全国配送承ります。(送料別途)

その他、福袋「松」(25,000円コース)・「竹」(15,000円コース)ございます。
「祝」(10,000円コース)は店舗のみ受付中
お電話・ご来店にてご予約承ります。

¥ 13,000 (内税)

数量

******************************
2026年1月3日以降準備が整い次第発送いたします。
ご指定日・時間帯のご希望がございましたら、1月5日~10日までの間のご指定を承ります。
*******************************

★★★新春恒例!福袋★★★
おとなの週末掲載でご注文殺到!&新登場!のやみつき旨辛鍋
梅(13,000円コース)

 

《小さな蒲焼丼 5個》
《小さな白焼丼 3個 醤油付》
《銀だらのゆず味噌焼 3袋》
《贅沢うなぎ鍋 ~旨辛仕立て~ 1-2人前相当 白焼1.5倍》
簡易保冷袋梱包

総額 18,500円(税込)相当

************************************

◆小さな蒲焼丼・白焼丼◆
代々守り継ぐ伝統の蒲焼と鰻の脂に甘みさえ感じるこだわりの白焼で手のひらサイズの小さな蒲焼丼・白焼丼を作りました。
富山県産コシヒカリを絶妙な水加減で炊いています。
簡単にご飯を済ませたい時に、
お仕事や育児・介護などで忙しい時に、
ホームパーティーやお酒の後の〆ご飯に、
ご高齢の方にもオススメ!

◆銀だらのゆず味噌焼◆
脂の乗った美味しい銀だらを新甫の職人がゆず味噌焼に仕上げました。
ゆず味噌は柚子を擦りおろし、柚子の果汁を米みそに練りこみしっとりと仕上げております。一口食べた時にふんわりとやさしく香る柚子。その爽やかな香りが魅力です。鰻職人の「焼き」の技術が光る銀だらのゆず味噌焼をご賞味下さい。よもぎ麩・もち麩が入っています。彩りも鮮やかでメインのおかずとしても映える!もちもちとした麩は食べ応えもあり、ゆず味噌焼によく合います。

◆贅沢うなぎ鍋 ~旨辛仕立て~◆
本当に美味しい鰻だからこそ味わえる鰻の白焼と一口飲めばもうやみつきになる旨辛だし、カット済の具材で楽しむうなぎ鍋~旨辛仕立て~。
新甫オリジナルの旨辛だしは、鰹節の一番だしの旨みに、唐辛子のほどよい辛みを加えた奥深い味わい。
辛みの成分であるカプサイシンには、体を温め、代謝を高める働きがあるといわれています。
まろやかでコクのある旨辛だしは、寒い季節にもぴったり。うなぎの旨みをさらに引き立てます。
福袋用に白焼は1.5倍の6切入。

 

 

 

内容量:
《小さな蒲焼丼〈120g) 5個》
《小さな白焼丼(110g) 3個 醤油付》
《銀だらのゆず味噌焼1切入 よもぎ麩1枚・もち麩2枚入り (110g) 2袋》
《贅沢うなぎ鍋 ~旨辛仕立て~ 1-2人前相当 白焼1.5倍》

賞味期限:冷凍保存にて 出荷より60日

工場生産ではなく、店舗で職人が一つずつ作っているからこそ!出来たての美味しさをそのまま真空パック加工できます。
そして大型冷凍庫にて急速冷凍。すべてを自社にて行う うなぎ専門店のこだわりの味を皆さまの元へお届けします。

 

・・・お召し上がり方・・・
【小さな蒲焼丼・白焼丼】
①紙製の帯を外して、真空パックに少し切れ目を入れます。
②電子レンジで温めます。(500w)
・室温もしくは冷蔵庫で解凍後  約50秒
・冷凍のまま 約2分
電子レンジによって加熱具合が異なりますので、様子を見て冷たく感じる際は10秒ずつ再加熱してください。

【銀だらのゆず味噌焼】
湯煎にて10~15分温めてください。器に移す際は熱くなっておりますのでお気を付けください。

【贅沢うなぎ鍋~旨辛仕立て~】
①冷凍だしを鍋に入れて温める
②ご用意いただいたお好みの具材(白菜等)をいれ、その後に付属の具材、最後に白焼を入れてください。蓋をして一煮立ちで出来上がり。新甫の白焼は身がふんわりとしていますので、煮崩れる前にご賞味下さい。
③〆には雑炊を。だしの灰汁や白焼の焦げ等を取り除き、水洗いしたご飯を入れて一煮立ち。溶き卵を回し入れ、蓋をし火を止めます。余熱で卵に火が通れば出来上がり。

 

***********************************************
その他、
・「松」(25,000円コース)
・「竹」(15,000円コース)
・「祝」(10,000円コース)は  店舗のみ受付中
お電話・ご来店にてご予約承ります。
***********************************************

◇◇◇「うなぎ専門店」としてのこだわり◇◇◇
■鰻の選別
鰻卸業者にて選別され仕入れた鰻をさらに店舗にて職人が選び抜きます。新甫の前身は鮮魚店。魚を見極めるその力は代々受け継がれ、その職人の目利きによって厳選された鰻を使用します。鰻の産地は基本的には愛知県産。季節によって産地を選びながら脂の乗った大きな鰻を、新鮮で元気な鰻を、そして納得のいく鰻のみをご提供します。

■覚王山からの井戸水
仕入れた鰻は名古屋市千種区覚王山からの井戸水にて調理直前まで生かします。これによって鮮度を保ちながら、独特の臭みを抜き、鰻の身を引き締めることができます。

■さばき・串打ち
経験豊富な職人が毎朝、腹開きにて鰻を捌き、串打ちをします。繊細な技術が必要な捌きの技。蒲焼の見栄えにも関わる大切な作業です。うなぎの調理の技術習得にかかる時間は「串打ち三年、割き五年、焼き一生」と言われますがそれだけ繊細な技術と、五感を使った感覚が必要です。

■タレ作り
創業以来、新甫ではうなぎのタレを手作りしております。
吟味した調味料を季節に合わせた配合・調理時間にてタレを作り上げています。

タレ作りに使う醤油は研究を重ね選び抜き、当店のタレを作る為だけに岐阜県にて醸造されたこだわりの醤油を使用。この醤油は市販されておらず、代々伝わる新甫の伝承タレの要となるものです。熟成みりん・砂糖等とともに一日かけて煮詰め、丁寧に何度も灰汁を取りながらタレに仕上げます。すぐには使用せず寝かせて熟成させます。門外不出の新甫のタレが鰻の旨みを、特に蒲焼の香ばしさを最大限に引き立てていくわけです。

■焼き
代々受け継がれる新甫独自の製法にて、鰻を焼いていきます。当店では「蒸す」作業はせず、職人たちの「焼き」の技術によって、身をふんわりと焼き上げます。この絶妙な焼き加減にこだわりを持ち、手作りされた鰻のタレと絡めながら焼き、極上の蒲焼へと仕上げます。

■だし作り
鰹節の一番だしのみを使用。丁寧に灰汁をとり、独自の配合でかつおの風味を効かせただしを作ります。当店の蒲焼によく合うだしにしています。お吸い物にしていただくのもお薦め。

■商品加工
焼きあがった蒲焼の出来栄えを見極め、蒲焼を真空パック保存していきます。その後、大型冷凍庫にて急速冷凍します。出来上がりの美味しさをそのまま真空パックに封じ込めています。

◇◇◇◇◇

豊富な経験を積んだ熟練職人が真心込めて焼き上げる新甫の蒲焼。工場生産ではないので量産はできませんが、手間暇かけて作る、「うなぎ専門店だからこその」格別な蒲焼です。

鰻の選別・捌き・串打ち・焼き・商品加工・急速冷凍、その全てを職人達が行い、お客様にお届けする商品の細部にまで目を配ります。そんな新甫のこだわりを尽くした蒲焼をご賞味いただけましたら幸いです。

原材料名:《蒲焼丼》 白米(国産)、二ホンウナギ(国産)、醬油、みりん、砂糖/調味料(アミノ酸等)、保存料(安息香酸Na)、ビタミンB1、(一部に大豆・小麦を含む)
《白焼丼》 白米(国産)、二ホンウナギ(国産)、みりん
《白焼醤油》 醤油/調味料(アミノ酸等)、保存料(安息香酸Na)、ビタミンB1、(一部に大豆・小麦を含む)

《銀だらのゆず味噌焼》銀だら(アラスカ産)、米みそ、もち麩、よもぎ麩、みりん、砂糖、ゆず汁、ゆず皮、/大豆(分別生産流通管理済み)、食塩、水飴、/酒精、ビタミンB2

《贅沢うなぎ鍋 ~旨辛仕立て~ 1-2人前相当 白焼1.5倍》:《白焼》二ホンウナギ(国産)、みりん《具材》九条ねぎ、仙台麩、巻きゆば、よもぎ麩、あわ麩、もち麩/トレハロース、pH調整剤、グリシン、着色料(赤104、黄4)、(一部に大豆、小麦を含む)《鍋用だし(旨辛)》かつおだし(かつお削りぶし)、あごだし(焼きあご)、酒、しょうが汁、豆乳、みそ、果実パルプ(りんご、みかん)、食塩(国内製造)、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、にんにく、醸造酢、魚介エキス(かつお、いか)、パプリカ、発酵野菜、唐辛子、大豆たん白加水分解物、かつおぶし、生姜、こんぶ/調味料(アミノ酸等)、アルコール、甘味料(天草)、酸味料、安定剤(キサンタン)、パプリカ色素(一部に大豆・小麦を含む)